静岡にも来ていた!陰陽師安倍晴明の清明塚に行ってみた

神社ではないけれど、神社の御祭神にもなっている安倍晴明ゆかりの土地のご紹介。

今日は約束のランチ場所から、車で海沿いを入っていた。ふと、一度寄ってみたいと気になっていた晴明塚へ行くことに。

なぜ安倍晴明かというと、最近神さまアロマ仲間から借りた『陰陽師』がめっぽう面白かったからである。

150号線沿い、サンサンファームや赤ずきんちゃん農園の近くに、さりげなく看板が立っていた。

かなりシンプルな『晴明塚』の看板の近くに車を止めて、案内板のとおりに向かうと、

1分も歩かないうちに晴明塚に到着。

意外と歩くのかもしれないと腹をくくっていたので拍子抜けである。

これが噂の晴明塚。

しっかり五芒星があるところがにくい。

陰陽師といえば五芒星

▼謂れはこちら

遠州七不思議の晴明塚

1000年前に、この地をあの安倍晴明が立ち寄ったらしい。京都からここまでいらしたなんて、意外とフットワークが軽い、晴明さん。

塚の由来によると、晴明がこの地に立ち寄った際に、村の人たちに頼まれて祈祷をすることになったという。小豆色の石を積み上げて祈ったのは津波防止。それから津波が来ないという。

もう一つ謂れがあって。

その後晴明塚は疱瘡除けのご利益もあると信じられるようになった。

疱瘡ってなんだ?と思って検索したところ、天然痘のことらしい。

お参りをする時には小豆色の石を一つ預かる。そしてお礼の際は二個にして返す。

すると、返した石が何色であっても小豆色になるという。

たしかに小豆色の石が多いんだな。

これが遠州七不思議だとか。

安倍晴明ファンの皆さん、150号線を車で走らせたときに、ちょっと寄ってみてはいかがだろうか。

おまけ。近くの海岸から夕陽。

「ペライチ」を使ったホームページサポートをしています

WEB STUDIO神楽では、
あなたの想いを叶える
WEBサポートをしています。

「起業したいけど、どうしたらいいの?」
「パソコンやスマホは苦手だけど発信したい!」

そんな女性に寄り添って、サポートさせていただきます。

サポートメニュー
◯やりたいことに合わせたSNS 動線作り
◯CANVA、ペライチなどのツール講座
◯ホームページ動画の作成
◯起業の悩み解決講座
◯ネットワークの場創出

こんなことを通じて、わくわくを起業につなげ、社会参画でかがやく女性の応援団を目指しています。
もちろん、自分も輝きたい‼️

↓↓↓SNS発信サポート、ペライチのホームページ制作が気になる方はこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/forlady

神さまアロマ情報はこちら

『神様アロマ』は、神社の神様をモチーフに、香りに心を澄まして今の自分を整える、新しいタイプのアロマスプレーです。
わたしは神さまアロマの広報担当&神さま担当なんですよ。

天然由来の精油のみを使用しています。
『神さまアロマ』情報&ご購入はこちらから。

詳しくはこちら。

Sponsored

この記事を書いた人

teracchi

神社の神さまのお話と、お仕事と日々の徒然とごった煮ブログ。

お仕事はアニメ動画シナリオライター
『神さまアロマ』の神さま担当&広報担当
ペライチ認定サポーター、ペライチLOVE❤️

静岡お茶の町掛川在住。
すでに働いている子ども二人と旦那ひとりの四人家族。

工場のおばちゃんをやめて、
アラフィフはやりたいことをやって人生を謳歌してます。

ペライチサポートのお仕事についてはこちらから!
https://peraichi.com/landing_pages/view/forlady