「森林プロフェッショナルとE-MTBで行く掛川フォレストツアー」に参加してきました。

掛川市森林組合さん主催「森林プロフェッショナルとE-MTBで行く掛川フォレストツアー」に参加してきました。

山の中を林業のプロの方々に案内してもらいながら、電動アシスト付きマウンテンバイクでめぐるツアーです。

電動マウンテンバイクなんてあるんですねー。

こんなアクティブなイベントに、寒い冬、運動ど素人のわたしと神さまアロマ営業まほすが参加してきました。

はたして私たちにマウンテンバイクで山登りなど本当にできるのか!?
ツアーの様子など合わせてご紹介します。

今回は(も)ツアー珍道中のご報告です。

はじまりから不吉な予感……

連日テレビやSNSで伝えられていたのは、「雪」や「凍結」!のニュース、またニュース……

寒さも嫌いなわたしたちは、ニュースを見ては「路面凍結して転ぶんじゃないか?」「寒くて死ぬんじゃないか」とビビっていました。

そんなレベルで参加するなよ、と言われそうですが、申し込んだのはまだ暖かい時期。こんなに寒いことなどすっかり忘れて申し込んでいました。(あほです)

そんな不安の中、用意したのは電熱ジャケット!

↓教えてもらって速攻購入。もうこれに頼るしかない!

と万全で行ったんですけどね、結果的に奇跡的にポッと暖かい、風のない一日でした笑

参加者の日ごろの行いの良さ???を実感いたしましたよ。

まだ元気な、神アロ営業まほす。着ているのが電熱ジャケットです。

さらに今回の参加者の年代も10代から70代とこれまで開催した中で1番年齢層が離れた回だそうで、主催者側も万全を期して、車を2台出してくれてました。フォロー体制はバッチリです。

しかも、ちゃんと朝一回りして、道が凍っていないか確認してくれていました。ありがたし。

乗るのはE-MTBという、電動アシスト付きモトクロスバイクです。タイヤがゴッツイ、ヤマハパスとは違うシロモノ……。正直、めっちゃカッコいい♡

初の電動自転車なもので、文明の利器はすごい、と江戸時代の人間のように呟きながら慣れない乗り物を練習してました。

事件その1

……そして事件勃発。

最初の最初、まだスタートする前の乗り方の練習でさっそく、コケるまほす。出血の事態に不安がよぎります。

出血案件

大丈夫か私たち!

本コース

不安を胸に抱きつつ……何周か近場を乗り回し練習をしてから、本コースへ。


次々と現れる急な坂道、

横を見るとまあまあな崖。

ダム。見下ろすと怖い。まだ序盤中の序盤。


凸凹道で転ばないか気を張りつつ、

そして
お尻が痛いと叫びつつ笑

おやつは振袖もち。美味しいんだコレが。

疲れたよ……もう十分だよ。と最初の休憩ですでにやり切った感……。

ガイドさん方もそんなヤバそうな(笑)私たちを見て、その後のライドも近くまできて「ここでスイッチをHIGHにして!」と「いけるいける!もう慣れたでしょ?」タイミング見ながら声を掛けてくれ、安全に気を配ったり、メンタルをあげてくれてるのがよく分かりました。

正直、電動とはいえ、基礎体力のないわたしたち。山登りはまあまあキツイものでした。

グロッキーな私たちを見て、「ロウバイが咲いているスポットがこの先ありますが、いきたい人だけにしましょう」

と気を遣ってくれるスタッフさん。でも、

「ロウバイは見たい!」
行っちゃうんだよなあ。

咲き初めのロウバイ、綺麗だったなあ。いい香りだったし。ロウバイ大好きです。

ランチも外で

ランチは外で。コロナでも開催できるイベントを、という趣旨もあるので、お外。いや美味しかったんですよ。「ご飯少しで♡」と言いましたが、結局おかわりwww

榛村組合長さんも自らよそってくれました。

わきあいあいとした皆さんの空気感がいいんだなあ。

午後の部

午後は、本格的に山の中を走ります。

もうね、やばいっすよ。

本当に山の中。結構な坂道を、登るわけです。

限界です。

でも登らなければ終わらない。

困ったら、同行している車に載せてもらえる、という希望を胸に、でもできるだけ自分の力で行きたいですもん。がんばりましたよ。まほすと二人で「わたしたち、がんばってる!」と励まし合いながら。

もちろん登れるのは電動マウンテンバイクの威力のおかげ。

すごかったです。E-MTB。スイッチをハイパーにすると、急斜面でも一漕ぎごとにグイグイ登ってくれるのに感動!

辛いんだけど手入れの行き届いた明るい山林の中の空気はたしかに違う。

マウンテンバイクを走らせるのは、気持ちがよかった❗️

これ欲しい!

なあんて、思っていた時、また事件は起こります。

事件その2

最後の最後。アクトシティや遠州灘まで見渡せる頂上へようやく到着‼️というその時です。
お茶の支度をしてくれているスタッフ坂野さんの姿を見た瞬間‼️

まさにこの景色(それでも写真は撮るブロガーのわたし)

ワタクシ、気が抜けたんですよ。ああ、お茶が待っている!ここがてっぺんや!てっぺんとったんや!と降りようとしたら、いつものケンケン降り(ママチャリの降り方)をしようとしました。いや、コレは違う。これはやってはいけないと言われたやつや!でもその瞬間頭の中で「あれ?どうやって降りればいいんだっけ?」と真っ白に。この間約一秒。

油断しました。

気がついたら……

コケましたwww

あれだけ危ないところは注意して注意して乗り越えたのに、なんでもないところで大コケ‼️

人生、本当に危険なところより、気が緩んだ時が危ないんですね。なんて教訓を得ましたよ。はあ。

リアル林業見学

(てっぺんの前ですが)林業の見学もさせてもらいました!

リアル『神去なあなあ日常』や!と一人興奮。

えー『神去なあなあ日常』は、わたしが大好きな三浦しをんさん原作の林業に入った男の子のお話です。面白いです。

間近で、伐採風景を見ることができました。
こちらは、入社一年目の青年によるチェーンソーでの伐採。左に見える小さな木目掛けて斬るんですけど、ちゃんとドンピシャで倒しました。プロや、プロの仕事や。

※どちらも許可を得てYouTubeにあげています。

こちらは、もうトランスフォーマーそのものの機械登場!

こちらはハーベスタという機械による伐採の動画です。 あっという間に斬り、枝払い、4メートル間隔に切るまで一瞬で完了、圧巻です。

トランスフォーマーみたいな機械が動いているのを見た時は感動でした。すごい!
もう興奮ですよ。

キャリア教育のボランティアしてるんですけど、いろんな仕事があるって実感しましたねー。子どもたちに話すネタができました。

また、仲間と販売している神さまアロマで使うアロマにも、松やヒノキやクスノキの精油っていうのがあるんですよ。命の営みであったり、自然の循環であったり、人の力で山を育てていることも学べました。

FSC認証を学ぶ

FSC認証、今回初めて聞きました。

FSCジャパン

世界の森林破壊と、それに伴う環境破壊社会問題を解消するために始まった、国際的なFSC®森林認証制度。

責任ある森林管理から生産される木材を、消費者が意識して使うことで、森の保全に繋がっていくんですね。

今度は街中で、このマークの商品を見つけてみたいと思います。スタバの紙バックとか、コンビニのお菓子の箱とかにも使われているみたいですよー。みなさんも是非探してみてください。

終わりに

さて。

今回ツアーを企画、運営してくださっている皆さんが心地よい方々なのが何より良かったイベントでした。

参加された方とつながりもできましたしね。
いや、大変だったけど笑、楽しかった!

コロナ禍にも密とか気にせず、身体を動かして、学べるイベントでした♬
いつもあるイベントではありませんが、ぜひチェックしてみてください。

▼『森林プロフェッショナルとE-MTBで行く掛川フォレストツアー』イベント概要

▼主催・掛川市森林組合のホームページはこちら。

▼おまけ。

Sponsored

この記事を書いた人

teracchi

神社の神さまのお話と、お仕事と日々の徒然とごった煮ブログ。

お仕事はアニメ動画シナリオライター
『神さまアロマ』の神さま担当&広報担当
ペライチ認定サポーター、ペライチLOVE❤️

静岡お茶の町掛川在住。
すでに働いている子ども二人と旦那ひとりの四人家族。

工場のおばちゃんをやめて、
アラフィフはやりたいことをやって人生を謳歌してます。

ペライチサポートのお仕事についてはこちらから!
https://peraichi.com/landing_pages/view/forlady