こんにちは、WEB伴走サポーターのてらっちです!
今回は、ペライチの「サブスクリプション(定期便)」機能を使っている方向けに、
購入後の対応〜解約の方法までをわかりやすくまとめました。
「通知がきたけど、何をすればいいの?」「お客さまから解約したいと言われたらどうするの?」といった疑問を解消します!(2025/5/6現在)
購入後の対応方法(ペライチ管理画面)

①お客様がサブスク商品を購入すると、
ペライチの「決済」タブに赤い①の通知が表示されます。
これが表示されると「未対応」の注文ですので、
「注文管理」のボタンまたは【下へスクロール】して、【ステータス変更】をしましょう。

一括変更なら「ステータスを一括変更」、個別に変更なら該当の箇所の矢印を押して、
⬇️この「ステータスを変更」を押してください。

⚠️ ステータス変更の注意点
「売上反映待ち」に変更してしまうと、自動返金ができなくなります。
返金の可能性がある場合は、確認してからステータスを変更することをお勧めします。
サブスクリプションの確認・管理

ペライチでサブスクを扱っている場合、定期契約の確認は
▶️「定期便(サブスク)管理」メニューから行います。
- 購入者情報
- 現在の契約状況
- 請求履歴
- 次回決済日 などが確認できます。
定期便の解約の方法(2通りあります)
お客さんから解約したいと言われた際の対応方法を解説します。
✅ 管理者が手動で停止する場合
- ペライチの「定期便管理」へ
- 該当契約の【詳細】をクリック
- 「この契約を停止する」を選択 → 完了!

✅ お客様が自分で解約する場合
購入完了後に届くメールに、
▶️【ご注文内容を確認できるリンク】が一番下に記載されています。
お客様ご自身で、そのリンクから「Board」に入り解約処理を行うことが可能です。
ペライチでの注意点:管理画面の使い分け!
ちょっとややこしいですが、2つの管理画面で対応が分かれています。
内容 | 対応する画面 |
---|---|
サブスクの停止・解約 | 「定期便(サブスク)管理」 |
返金・ステータス変更など | 「注文管理」 |
それぞれの役割をしっかり理解して、スムーズに対応しましょう!
定期便の返信メール
定期便の返信メールはこちらの箇所から設定可能です。
「決済タブ」→「自動送信メール管理」

自動送信メールのテンプレートを作成
自動送信メールはテンプレートの形で作成します。
まずは、「+テンプレートを追加する」で作成してください。

注意⚠️定期便はこちらのタブで設定してください。

オンラインサロン会員専用ページのパスワードをメールで自動送信する方法
サロンなどで、パスワードがなければ開けない会員様専用ページを作成した場合、パスワードを自動で送るように設定すると便利です。
定期便の場合、この本文内に【パスワード】など設定すると、お申し込みと同時にお客様に送信されます。

まとめ
✅ 購入後は「決済管理」画面の赤い①をチェック!
✅ ステータスは軽く押さず、慎重に!
✅ サブスク管理は「定期便」タブで、解約は2通りの方法あり
✅ 「定期便管理」と「注文管理」は役割が違う!
✅ パスワードを自動送信して、オンラインサロン会員専用鍵付きページ情報を送れる